パニック障害・自律神経失調は必ず克服できる!

パニック障害や自律神経失調にお悩みの方の回復と完全復活を支援するブログです

食生活に関する質問にお答えします!

今回は、いただいたコメントにお答えしたいと思います!

---------------------------------------------------------------------------

こんにちは 
血糖値について、とてもわかりやすく書いてあり勉強になりました。続けていくのは慣れるまで大変かもしれないけど、親が糖尿病なので私も遺伝するのでは、、と心配しています。海藻などはなかなか毎回食べるのが今難しい所です。なので、気をつけていこうと思います。
低血糖の緊急時の場合、果物とありますが、ドライフルーツでも大丈夫なのでしょうか?
あと、私は仕事の場合はほとんどお弁当を持参していますが、先にお味噌汁を飲むといいと聞いたことがあるのですが、それも良いことなのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

コメントありがとうございます!

糖尿病など、親からの病気の遺伝を心配する人は多いですが、実際、遺伝の影響はかなり少ないと思います。

それより、環境の影響の方がはるかに大きいです。

なかでも大きいのが、親の言葉や行動、考え方のクセ・パターン、食べ方、生活習慣などの影響です。

親と同じような病気になりたくない、と思ったら、親と違う思考&行動パターンをとることです。

たとえば、僕の両親は二人とも同じ病気になりました。

母親の家系は、それまでその病気の人はいませんでした。

ということは、僕の両親に共通する「何か」があるということ。

 

両親はともに、すごく量を食べて、毎晩アルコールをかなり飲んでいました。

そして、特に運動もしていませんでした。

母は非常にストレスをためやすくイライラしやすいタイプ。

父は働き過ぎ、飲み過ぎ、食べすぎ。

このどちらも良くない、この生活を続けるとこうなる・・・ということを親がみせてくれたのです。

母が作る食事のバランスは悪くなかったと思います。

親は、反面教師なのです。

 

海草のお話がありますが、食生活は習慣なので、最初は大変かもしれませんが、慣れてくるともう、ないと物足りないくらいになります。

僕は必ず毎日1~2回は海草と生野菜をとります。

 

低血糖の緊急の場合、もちろんドライフルーツでもOKです。

良質のクッキーなども悪くないと思います。

 

お弁当に限らず、食事の最初に味噌汁を飲むことはおすすめです。

最初に味噌汁を飲みきってしまうと、食べすぎを防ぐ効果もあると思います。

味噌汁にできるだけきのこや海草、豆腐(油揚げ)などを入れるといいですね。

そして、それを習慣化してしまうことです!

 

健康も美(ダイエット)も、最終的には自分自身で自分のからだを管理、調整、コントロールできるようになることがほんとうの成功です。

がんばりましょう!